こんにちは!
ブログまで訪問ありがとうございます!!


ここは主にコミティアで活動中の二人組小説サークル、
Love&ShineのShineこと、水瀬輝(みなせひかる)のブログです。

相肩のLoveこと、八代愛(やつしろめご)のブログ
Love&ShineのLoveによるブログ(笑)
もよろしくお願いします。

イベントの参加情報や、新刊既刊案内を主に載せています。
たまにブログ上で小説を上げることもありますが、基本イベント参加で小説を発表してます。
通販も始めまして、お試し読みページも作ってますので、
良ければのぞいてみていってくださいませ。

通販のページへはこちらから。

お試し読みページへはこちらから。(整備中)


ツイッター実はやってます(笑) @virtuoso0505

出没率低めですが、こっちよりは多いかと(笑)

今までの創作ジャンルは
タイムスリップ時代もの』『悩める高校生』『異世界トリップ』『ファンタジー』『ドタバタ学園コメディ』『不良』『片想い』『中高生向けヤングアダルト
などなど。
書きたいものに飛びついて書いた結果です。
すべて基本はコメディ、ハッピーエンドですので気軽にお手に取っていただけると……!!

プロ目指してますので、感想、ご指摘などいただけるととてもうれしいです!!

最近出版社に投稿しているのは小学校高学年から中高生向けの児童書のジャンルで、
逆にコミティアでは違うタイプを書くことが多いかも。
落っこちたのを改稿してコミティアに出すこともありますので、
徐々に児童書が増えるかもしれません。

こんな感じの自分ですが、今後ともよろしくお願いします!!!



2016年10月16日

コミティア118 案内

みなさまいかがお過ごしでしょうか!!!
来週はコミティアとなりますね!!!
あっというま!!!!

……えー今回わたくしたちLove&Shineは一大決心をしました。
はい、予定していた新刊を、あきらめる、ということです!!!!!
ぎゃふん!!!

自分は何回かやってるんですけどね。
あれ、相肩は初かなもしかして。

今回新刊の執筆にあたり、お互いあることを己に課したのですが、
いつもより短いスパンの中で、その課題を乗り越えることが、できなかったわけです……。

次回こそ、次回こそは!!!

というわけで、新刊は、お互い共通のお題で短編を書いて一冊の合同誌にして出そう!
ということに相成りました。
あ。七年やってて初合同誌だ。

新刊案内

水瀬輝と八代愛が文化祭というお題で短編小説を書いてみた。 ¥100

ひかる:ver.ミス翡翠ヶ丘
翡翠ヶ丘学園高等部文化祭では、
男子校から共学校になる前からずっと、代々ミスコンが開催されている。
ミスター翡翠ヶ丘ではない。ミス翡翠ヶ丘。
つまり、女装コンテストが行われているのだ。
この物語は、このコンテストに無理やり参加させられた、
ある少年の、激動の一日を追うものである。

めご:ver.やな×いろ
きっかけは、ひかるの一言だった。
「よその学校を見てみたい」
自他ともに認める正真正銘のお嬢様であるひかるの
おねだりは、いたく安いものだった。
折よく世間は文化祭シーズン。他校への出入りは容易だ。
一緒に回ることも考えて、彩葉はひかるを伴って、柳世の学校へ赴くことにした。

普段見ない、年相応の柳世。
柳世はどうして、空にいるんだろう。

非日常を満喫したひかると、約束をする。
今度は互いの学校を見に行こう。せっかく友だちになったんだから。
高校二年生の彩葉の、ほのぼのとした日常友情物語。


こんな感じで!
お題はシーズン真っ盛りな文化祭!!!

お互い新刊予定だったシリーズの番外短編ですが、たぶん、これだけでも読める。
はずきっと!

それにしても、めごの子のひかるちゃんと名前がかぶっていることに、今回あらすじもらってようやく気づきました。
自分よりこっちのひかるちゃんの方が先ですけどね。
自分がひかると名乗りだしてからもちょいちょい会ってるのに(読んでるのに)気づかなかった……。

あ、自分の短編はカタコイ。の主人公麗子ちゃんの親友笹原くんが主役です。
そこは予定とは変わらずですので、まあ、プロローグというか前哨戦というか、本編はいる前のお試しみたいな、
そんな感じで受け止めて頂けたらと。


さあ、次回は絶対課題をクリアして新刊を出すんだ……。
ひとまず、今回の新刊もお手に取ってもらえるとうれしいです!!!

既刊も含めて立ち読み大歓迎ですからね!!
お気軽にお立ち寄りください!!

ではでは!!!

  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント