こんにちは!
ブログまで訪問ありがとうございます!!


ここは主にコミティアで活動中の二人組小説サークル、
Love&ShineのShineこと、水瀬輝(みなせひかる)のブログです。

相肩のLoveこと、八代愛(やつしろめご)のブログ
Love&ShineのLoveによるブログ(笑)
もよろしくお願いします。

イベントの参加情報や、新刊既刊案内を主に載せています。
たまにブログ上で小説を上げることもありますが、基本イベント参加で小説を発表してます。
通販も始めまして、お試し読みページも作ってますので、
良ければのぞいてみていってくださいませ。

通販のページへはこちらから。

お試し読みページへはこちらから。(整備中)


ツイッター実はやってます(笑) @virtuoso0505

出没率低めですが、こっちよりは多いかと(笑)

今までの創作ジャンルは
タイムスリップ時代もの』『悩める高校生』『異世界トリップ』『ファンタジー』『ドタバタ学園コメディ』『不良』『片想い』『中高生向けヤングアダルト
などなど。
書きたいものに飛びついて書いた結果です。
すべて基本はコメディ、ハッピーエンドですので気軽にお手に取っていただけると……!!

プロ目指してますので、感想、ご指摘などいただけるととてもうれしいです!!

最近出版社に投稿しているのは小学校高学年から中高生向けの児童書のジャンルで、
逆にコミティアでは違うタイプを書くことが多いかも。
落っこちたのを改稿してコミティアに出すこともありますので、
徐々に児童書が増えるかもしれません。

こんな感じの自分ですが、今後ともよろしくお願いします!!!



2017年04月29日

コミティア120 案内

こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。
GW、一応入ったんですかね。
今年は後半に集中していてなんだかしっくりこないスタートですが。

来週に迫りましたコミティアも例年と違い6日の開催となります。
まあ、そういうこともあります。

特に面白い話が出てこないなあ。
あ、望んでない。そうですよね。
あ、今年は一人お花見開催しましたよ。
コンビニのおにぎりセットのおべんとと一緒にさくら撮ったら、
弟妹にしょぼっって言われましたよ。
これくらいかな。はい。

では本題新刊案内!


新刊案内

魅入られしコイ。~カタコイ。番外~ 前編 (ひかる) ¥200

カタコイ。の主人公麗子の友人、笹原と大間の
明かされていなかった二人の恋物語を描く番外の前編。
大間との出会いは笹原が中学二年の冬のこと。
野球部で、正捕手として活躍していた笹原を、選手復帰が望めないほどの事故が襲う。
突然理不尽に幕を下ろされ絶望の中にいたとき、笹原は、大間と出会った。
出会いがしら、妖艶に微笑む彼は言ったのだ。
「おまえ、うまそうだな?」

前編『魅入られしコイ。』では二人の出会いから、笹原が恋を自覚するまでと、
カタコイ。本編の序盤の裏話まで。

後編ではカタコイ。本編の後、高校二年の二人の恋の行く末までを予定。
※成人向けBL


やないろ vol.4(めご) ¥200
2007年、3月。
〈黒雀〉彩葉は、許可を得て朔夜の過去を資料で知る。
朔夜の生まれ、家庭環境。決して愛されていたとは言えない状況に、彩葉は言葉を失った。
どうするか結論がでないうちに、
朔夜の父の手が彩葉たちを絡みつく。

かつての空を動かして、彩葉は朔夜を守ろうと心を砕く。
朔夜の弱さを受け止めて、彩葉はまたひとつ、強くなる。
それでもわからない、親子というもの。愛というもの。

柳世の研修もこれで終わりだ。
またすぐに会えるのに、どうしても別れがたくて、どちらからとなしに求めあった。
「ここにあるのはなんだろう」
答えはまだ、見つからない。
喧嘩、流血表現、性描写有り。苦手な方はご注意ください。



はい!
はい……。
後編、書けませんでした……。
ツイッターの方ではすでに申し上げたのですがね。
うん、今月休み結局七日だったり、体調崩したり、
やっぱりエロに手間取ったり、エロに手間取ったり。
ぐぅ、精進します……。

前編はもう最終章入ってるとこなので、間違いなく出せるはず!!
後輩ちゃんが色塗ってくれた表紙絵、後編も合わせてもらってるのにな……。
せっかく背中合わせなのに今回お預けかしょぼん……。

なのに八月は投稿作も書きたいため、後編出せない可能性が高いというひどさ。
とはいえ、前編後編で約二年作品内では開きますからね。
前編で、カタコイ。の段階の彼らにはたどり着きますので、第一部完、みたいな?
そう思っていただきたくなにとぞよろしくお願いします。

後編はカタコイ。その後のお話。
あああああ早く書きたい……。
いっそ前編ぶっ飛ばして後編書きたい……。
麗子ちゃんを書きたい女の子不足です。

あ、そんな女の子不足をぶつけたので、無料配布のSSは百合。
とはいえ、前回のSSのバレンタインのお話の、お相手視点のホワイトデーのお話ですので計画通りですが。
ゆりあとまゆ。
カタコイ。ラストまで読んでいただけたらわかるかと思いますがゆりあは麗子ちゃんの娘です。
本人そうじゃないのに類は友を呼ぶ状態の麗子ちゃん。
はてはて(笑)

ゆりあとまゆの百合も書きたいんだよなー。
いつか、いつかね。

予定としては8月後編書けなければ一昨年つばさ文庫に出して一次も通らなかったやつ(笑)
を四分割くらいにして一巻をコミティアに持ってこようかなと思います。
短編連作形式なので(←落ちた要因の一つと思われる)。
手直しはもちろんしますが。
そも、コミティアでも出してた、「よしみくんのにちようび」の大幅修正版ですからねー。
よしみくんのにちようびおよびカタコイ。に出てくるよしみくんとは別のよしみくんが主人公いわゆるパラレル。
小学生のよしみくんの話ですが、平山も出てくるし。麗子ちゃんは出ないけど。
自分の中の設定では、上記の麗子ちゃんの娘のゆりあとその彼女のまゆちゃんが
知り合いをモデルに小説を書いたっていうことになってます(笑)

ま、この辺はまた今度。



そんなこんなで前編だけですが、よろしければお立ち寄りください。
あ、前回前編の前編をお買い上げくださった方、買っていただけるようでしたら割引券お使いくださいね。
若干数名ですが(笑)
よろしくお願いします。

ではではー。

  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2017年04月06日

コミティア120 おしらせ

桜がようやく咲き始め、なんとか春の気配が感じられるようになった今日この頃ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

花粉と日々戦っている自分です。

それにしても、前回のコミティアとの間に始まった二次の活動、
このブログでもなんか書こうと思ってたのにすっかり忘れてましたな。
相変わらず更新はコミティア前後。
それでもツイッターは頻度上がったかな。
実はピクシブの投稿なんかも始めたりしたりしたりしてるんですがな。


そんなわけで、来月のコミティア120、参加いたしますよ!!


コミティア120
日時:5月6日 11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト東4・5・6ホール
サークル名:Love&Shine
スペースNO.:あ63a


今回サークル数5366あったそうです。
がんばってスペースを作ってくださったようで、落選はなし。
スタッフの皆様おつかれさまです。
ありがとうございます。


さて、新刊ですが前回前編の前編なんて有様でしたからね……。
今回はちゃんと前後編同時発売しますよ!!
がんばる!!!
プロットはできてるし、早く書きたい欲はあるんです。
後輩ちゃんも表紙の色付けを進め始めてくれましたし。
がんばる。

当日一週間前の新刊案内で出せるよ!!
と言えることを願って。


あ、あと今年は例年と違って5日ではなく6日ですのでお間違えなくー!!
ではでは。


  


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2017年02月17日

コミティア119

みなさま日曜はおつかれさまでした。
立ち寄ってくださった方、無料配布もらってくださった方、
買ってくださった方、ありがとうございます!!!

本当は月曜の相肩宅からの帰りの電車の中でこの記事書いていたのですが、
ほぼほぼ書き上げたところでちょっと確認したいことがあり、いったん下書きに保存しようとしてエラー。
たぶんどっかで入ったトンネルで通信切れたのが原因でしょう。
くううううう。
悲しく、あと、いつも通り長文になっていたので書きなおす気力を失い本日となりました(笑)

ちなみに、下記はエラーする前に一回保存していた一文。
最初のあいさつ(日曜ではなく昨日になってましたが)とこの一文は、
やはり確認したいことがあり、一回保存していたのです。


あ、Twitterでは告知しましたが今回わたくし新刊は
結局前編の前編ということになりました(>人<;)

まあ、書き上がらなかったって言うのが主な原因なわけですが、
つい先日入ってきた職場の新人が絵を描く人と知り、
一週間前に表紙お願いするという無茶振りをしたら、
期待を上回る出来のラフが上がってきて、これは急かして色を入れてもらうより、
次回前後編同時発売して両方のカラーイラスト描いてもらう方がいいんじゃないか??

…………
いいんじゃないか??
まで書いて、ツイッターで(パソは変換出てこないのでカタカナ)告知したよね??
と思って確認のために保存したのです。
あーあ。もっとこまめに保存しておけばよかった……。

はーーーー。
はい。気を取り直して話を戻します。
スマホさんよりパソコンの方が書きやすいからたぶん余計に長くなるぜ……。



次回前後編同時発売して両方のカラーイラスト描いてもらう方がいいんじゃないか??
と、そう思って今回はそのラフを使わせてもらい、できたきりのいいところまでを出す、とさせていただいたわけです。
ちなみに、100円で販売かつ、100円の割引チケットついてますので実質0円で出させていただきました。
だって、ね、完成してたら一回の200円で済むはずだったわけですからね。
それなのに買ってくださるんですからね。
それくらいはさせていただきますとも。
で、前編の前編のくせに、R18はしょっぱなにぶっこんでいたので(進まなかった原因)、
R18を出すという目標は、達成されたわけです(笑)
ちなみに後編もR18の予定ですよ。
前編の後編分にもR18の予定ですよ。
がんばりまーす(笑)
次回は絶対完成させますので!!!!
よろしくお願いします!!!!


さーそんなこんなで、ちょこっと進行に余裕を持たせられた自分。
とはいえ整本終了は家を出る二時間前ですのでギリギリはぎりぎり……。
でも相肩宅へ持ち込まないだけでもちがうのですよ!!(低次元の戦い)
前日は本当は別の用事を入れる予定だったので祝日で入荷もないので休みを入れていたのですが、
その用事の日程がずれ込んだので、なくなり、時間が空いたのも良かった。

で、いざ相肩宅へ!
実は先日相肩は勤務店舗がかわり、一人暮らしを始めましたのでそちらへお邪魔です!!
相肩は早番でしたので、その上がる時間に合わせて夕方に最寄につくように電車に乗りました。
車中は出陣したり文庫本を一冊読んだり相肩がピクシブにあげた小説読んだり、
メールで刀剣男士にキュアップ・ラパパって言わせる小説書いたりしてました(笑)

そして駅で拾ってもらい、相肩宅へ。
一人暮らし、大変うらやましくなるお部屋でした。
いや、大変なんだろうな、とは思うんですけど、本気で自分の空間を演出できるのが……。
いや、今の自室もかなり自由にしてますけどね。
なんかしらんすけど自分の部屋二階なんですがトイレと洗面もあって、めっちゃ飾り立ててますけどね。
でも玄関からの廊下とか。
自分のキッチン、とか。
ロフトとか……。
いいなあ……。

さて、夕方とはいえ明日は早いので、
さっそく相肩にはお夕飯を作ってもらい、
(手料理!! ちゅうても今までも朝ごはんは作ってもらってましたが(笑))、
その間に自分は相肩の新刊の整本のお手伝い。
さすが相肩はしっかり新刊を仕上げました。
で、お夕飯の麻婆豆腐美味かった……。
ちゃんとその専門のお勉強してただけはあります。
相肩は飲食店開ける資格をお持ちですゆえ。
おれじゃこうはいかない……。
で、お風呂入って、明日のおやつに塩むすび作って就寝。
十二時前に寝れるってなんてすばらしい。

で、コミティア当日ですね。
朝は五時半に起床。パンとベーコンエッグの朝ごはんを食べて
(うっかり確認せず自宅のトーストと同じ分数回したら焦がしました。菜箸で黄身を割らずに目玉焼きを皿に移した相肩見事)
いざ出発。

塩むすび忘れました……。

今回も巡回受付に協力するため早めの到着設営です。
設営終了後巡回受付の集合場所にゆくと、なんと、自分の名前がない。相肩はあるのに……。
どうやら直前で体調不良等で欠席になった方が何人か出たりバタバタしていたらしく、
シフトの組み直しの際に抜け落ちてしまったようです。
でも結果として埋まっていなかった欠員の穴埋めになったようなのでよかったよかった。
スタッフのみなさんおつかれさまです。
今後もできる範囲でお手伝いしていけたらと思っております……。

さて、巡回受付は今回は驚くほどスムーズに済み、スペース戻る前にオムそば、お茶を購入。
お茶は自販機で。実は釣銭を忘れまして、相肩ががんばって自販機で百円玉を増やしてきてくれました。
で、コミティアスタート!
早々にオムそばを完食。
きちんと寝て、体力があるせいですかね。なんだかやたらとおなかがすきました。
いつもは省エネモードになっているのでしょうか。
おむすび忘れたというツイートを見た後輩(?)がパンを差し入れしてくれました。
有難い。

今回はお金もないのでいつも寄らせていただいているサークルさんにだけ顔を出して、
あまり外に出る予定は作らずにスペースでまったりしておりました。
そして何事もなく終了。

体力が余っているので今回は撤収作業もお手伝いいたしました。
ある程度邪魔にならないところまで机をたたみ、椅子を積み上げる。
手持無沙汰になったころあいで、引き上げ。

今回は会場で休憩はせず、そのまま相肩宅へ帰宅です。
なにせ相肩は翌日も早番でしたのでね。
帰りの電車の中では今後の予定と、わたくしは次回申込みのサークルカットに載せる短文をひねってました。
あ、お気づきでしょうか。実はサークルカット、ここ数回前から、相肩と交互に、短文を載せることにしています。
今回のは相肩で、短文の一部、という感じですが。相肩のツイッターにて全文が読めますよ。
で、何とか無事に短文を完成させて、パソのメールアドレスに送信。
相肩宅へ帰宅しますと、さっそく相肩にはお夕飯に取り掛かってもらいます。
その間に自分はお風呂を洗って、送った短文を相肩のパソコンを貸してもらい、カットを作成。
申込書をうめます。今回は郵送で申し込みをするのです。

そうそう、いままで、コミティアHPのサークルリストから、このブログにリンクを張ってもらっていたのですが、
次回から、相肩のツイッターに飛ぶように申し込みをしました。
何せこのブログ更新がほとんどないので(笑)
相肩のツイッターが一番情報が早いのです(笑)

相肩手料理二日目夜。
忘れた塩むすびに、牛皿。うまかった……。
塩むすびと牛皿がめっちゃあってな。
これぞ怪我の功名ですか。うまかった……。

お風呂に入ったあと二人でパソコンの前に座りました。
何を始めたかと言いますと、名刺づくりです!!!
ずっと作ろう作ろうって言いながら作っていなかった名刺。
コミティアではフリペも配布してますしね。
そう、コミティアでは。

はい。
実は、実はですね、このLove&Shine、来月出張所ができます。
3/20の春コミ閃華にて、ついに、ついに、二次の活動を始めるのです!!!
ブログでもツイッターでもちろちろネタを書き散らしている、そう、
とうらぶです!!
あ、しあわせ粟田口計画にも参加しますよー。
まあこれまでもお互いはまった二次はあったんですが、ほぼほぼかぶらなかったし、
アウトプットまでしようとはならなかったんですよねー。
それがとうらぶでついに……!!!
でも自分、完全にわが本丸の出来事になるので、二次なんだかなんなんだかわかりませんが。
ただのおれ得。
薬研くんびいきです。
はい、上記にあります、電車の中で書いてたやつがまさしくそれですね。
新刊③予定ですが(笑)
しかも魔法使いプリキュアのネタって、ほんとにこれはガチでただの俺得。
果たして、このネタ、わかる人はいるのか……???
いや、わからなくても短刀ちゃんたちのかわいさは伝わると願って書いてます。
かわいい。まじかわいい。

ここに来てくださった中で同志がどれだけいるかはわかりませんが、もしいらっしゃったらこちらの活動もよろしくお願いします。
まあ、今の所、その来月しか予定は立てていないのですが(笑)

と、いうわけで、表がオリジナル、裏が二次の出張所という名刺を作成したわけです!!
そこに戻る。

まあ、実際は自分、相肩が作るのを横で見てただけですけどね(笑)
ゲシュタルト崩壊が何度も起きました(笑)

そんなこんなで無事完成!!
そして就寝。
日付が変わる前になれるなんてなんて贅沢。

で、翌朝はお味噌汁にごはんの朝食をいただき、
相肩に駅の改札まで送ってもらって、
電車の中でブログを書いていたら途中で消えて、
やる気をなくしてキュアップラパパと言わせるのに夢中になって、
静岡につけばその暖かさにおどろき、家に帰りつきました(笑)

はい、レポ終了(笑)


はーしかも火曜日に全部書ききれず、保存して、昨日また書いたらその分がまたぶっ飛んで結果、今日です。
おいおい日付替わって金曜じゃねえか……。

今日は投稿前にメモにコピペする予定です!!

はい、コピペしてよかった!!
やっぱり切れた。なんで?????




さて、次はまあ、その閃華ですが、ここを覗いてくださってる方とは、五月のコミティアですかね。
今度は表紙も頼んでますのでね!!!
絶対完成させますよ!!!!
がんばります!!!!!


ではでは今後ともLove&Shineをよろしくお願いします!!
  


Posted by ひかる at 00:38Comments(0)イベント

2017年02月05日

コミティア119 案内

はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コミティア119も来週に迫りましたよ。
そんなわけでさっそく新刊案内といたします。


新刊案内

魅入られしコイ。~カタコイ。番外~ 前編(ひかる) ¥200

彼との出会いは一年半前の冬。中学二年のことだった。

野球部で、正捕手として活躍していた笹原を襲った事故。
それは、選手復帰を望めないほどのものだった。
突然理不尽に幕を下ろされ絶望の中にいたとき、
笹原は、彼と出会う。
彼、大間和人。
出会いがしら、妖艶に微笑む彼は言ったのだ。
「おまえ、うまそうだな?」

カタコイ。番外。麗子の親友、笹原と大間の恋物語。
前編は大間との出会いから、カタコイ。時間軸の現在に至るまでを描く。
カタコイ。未読でもそう問題はありません。
※成人向けBL


やないろ vol.3(めご) ¥200

2005年、11月。
蠎〈蒼〉第二位、木下柳世は、
中学生であることを理由に第一案件から外される。
朔夜の決定ならばと従うも、納得などできるはずもない。

柳世と、同じく第一案件から外された彩葉。
ふたりで駐在、巡回をこなしながら、
来春彩葉が立ち上げる、蠎〈黒〉のメンバー候補に会いに行く。
「〈蒼〉の案件を探りませんか? 力になりたいじゃないですか」
蠎〈黒〉第二位にと、声をかけている琴也の提案。
一度は却下するも、蠎〈蒼〉の不調が気がかりで探りを入れてしまう。
朔夜が彩葉に見せたくなかった、案件とは。

「何も考えるな。――オレだけを、見ていろ」

喧嘩、流血表現、性描写有り。苦手な方はご注意ください。



はい!
以上でございます。

いつもと違う共通点がありましたね???
それが、やりたかったことで、前回越えられなかった壁です。
その名はR18!!!!

高い高い壁です。
ちなみに今も立ちはだかっております(訳:まだ完成してません)

うん、おれなんかは最悪かけてるとこまでいったん出して次回前編後編同時発売とか、する可能性も高かったりしますが……。

あ、そういえば今までずっと出してなかったですけど笹原のお相手名前出しちゃった(笑)
はーい。予想通りだと思いますが、だといいですが、大間さんです。
BLです!!
カタコイ。もまあ、半分くらいBLでしたけど、でもなんかこう、BLって感じではなかったと思いますたぶん。
自分もそのつもりで書いてはいたので……。
でもこっちはがっつりBLにするつもりで、えろを書く、という目標を立てました。
最初の山場は書ききりまして、途中まで出したとしてもR18となることは決定していますが、
はたして、えろをえろくかけているかは自信ありません……。
修業が必要です……。


さて、そんなこんなでやっぱりギリギリな自分らですが、よろしくお願いしまっす!!
お時間ありましたら立ち読みで十分ですので覗いてみてやってください!!
ではでは。

  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2016年10月28日

コミティア118

コミティア118おつかれさまでしたー!!!

寄ってくださった方、無料配布受け取ってくださった方、買ってくださった方、
ありがとうございました!!

いやはや、今回は何と言っても、間際で新刊を変更したことですね!!

先日の案内の時にも語りましたが、今回ちょっと、初の試みにですね、
挑戦しようと思っていたのですよ。
あ、カタコイ。8のあとがきにはなんの挑戦だったのか書いちゃってありますけどはい。

しかし、その壁は分厚く高く。
期間も二か月と短く(言い訳)、乗り越えられなかったのです。

次回こそは出したいと思いますよ!!
今回は間あきますからね!!!
上下にしようと思っていたのですが、一冊にしようかと思います。
そこも今回あきらめようと決めた原因。
二週間ほどまえに、どうしても一から変えたくなりましてですね……。

どうしようどうしよう、めごはなんだかんだ書ききっちゃうことの方が多いしなどうしよどうしよ。
と思っていたら、めごの方から、あきらめたいって、いってくれましてね……。
おれもだーーー!!!
と、あいなりました(笑)

その代りに、共通のお題で一冊の合同誌を出そうということになりまして、
まったくそれたものより、一応出す予定だった新刊の番外で、ということにしつつ、
お題を決めるにあたって思い出したのが、
その日着る予定だった服が、笹原くんが中学三年の時の、高等部文化祭で着る服という設定の物だったこと。
……文化祭でもいい?
と、なったわけです。
ほんとはこの文化祭のシーンは回想でちらっと写真を出すくらいの予定だったんですけどね。
楽しんでいただけるものになっていたらいいのですけど。

あとあとがきをライン上での座談会にしたのですが、中々ひどいことになってます(笑)
お買い上げいただいた方に説明しようと思ったのですがし忘れました……。

さ、そんなこんなな準備期間からバタバタでした今回のコミティアでしたが、当日もバタバタでした(笑)
今回も巡回受付に参加するため、相肩宅に前乗りです。
夜11時半過ぎに乗換駅で拾ってもらい、12時過ぎに相肩宅に帰宅。
ご飯食べて、お風呂入って、荷物整理して、もろもろしているうちに3時。
別にのんびりしていたわけではないのに……。

目覚ましを6時にセットします。
ちなみに自分は前日睡眠2時間で、定時までお仕事してから電車に飛び乗ってます。
なんてったって、無料配布が完成したのが前々日の夜11時。うふふ。

で、当日は三時間睡眠のち起床。
今回は女装(化粧)しなければならないので、ご飯食べて、挑む。
普段はガチのノーメイクです。
ここでものんびりしていたわけではないのですが、予定していた電車を一本逃します。
そしたらさらに乗った電車で異音のため急停止。十分ほど遅れました。
初心者講習会が9時からで、15分から朝礼。
一応講習会は初心者以外は自由参加のため、自分も三回目となった今回は欠席させていただいて、
ちょっぱやでスペースを整え、朝礼から参加しました。
若干不安は残りましたが、無事に巡回受付を終了し、さあ、コミティアスタート!!

今回は金欠、いえいつも金欠ですが今回は特に金欠のため、なるべく外には出ずにいようとは思ったのですが、
ティアマガで気になった作品を、どうしても欲にあらがえず、購入。
今度の休みにゆっくり読ませていただきます。
てか明日だ(何日かけてこのブログを書いているのか)

基本はスペースでまったり、というか、どろり、というか。
隙を見ては無配フリペを配るのですが、体力の衰えを相肩と語ります。

はっ、前回のレポをすっかり忘れたので、書いてなかったですが、
ティアでは中々遭遇できない、YA書いていらっしゃるサークルさんと前回出会いまして、
その方の作品、すごくよかったのですが!!
前回うちのも買ってくださって(とある児童文学賞に出して落選したやつ『虹の根元』)、
よかったですーって言いに来てくださったのですよ!!
天使!!
ちゃっかり、続編ではないけれど、つながっているものも買っていただきました(笑)
気に入っていただけるといいなー。

あと、今回、ヴィルトゥオーソって、うちの数少ないファンタジーを買ってくださった方がいて。
第一章で止まってるやつですね。
これ、再始動すべきかなって思いました……。
いや、したい気持ちはずっとあるんですよ。
ちまちま考えてますし。
次回2月が笹原くん主人公のカタコイ。番外で、5月が青葉主人公のカタコイ番外。
8月がカタコイ。の無配再録+描き下ろしの予定なので、
来年の秋、ちょうど一年後に再開できるのかしら、とか、考えてみたりしました。
しかも前日の朝、店の外掃除中に通りすがりの人から駐車場の隅に密集してさいていた花の名前を尋ねられて、
ちょうどその花、ヴィルトゥオーソの世界の都花として使ってたんですね。
一章には出てきてないんですけど(笑)
だもんでいきなりの問いに答えられたりするっていうミラクルが起こりまして、
これは、何か波来てるのか? とか、カンチガイてきなことを思ったりしましたよ。

まあ、予定は未定ですが。
ていうか、目の前のものをね、まずはね……。

ってことを、コミティア無事終了後、ツイッターに書いたのですが、すぐ長文になる癖、どうにかしないと、
ツイッターを使いこなせぬな、と思いました。

うん、ツイッターやってるんですよ。
ブログの頭にもようやく書きましたが。

いやなにかって、ツイッターやってますかって聞かれて「はい!」って答えたのに、
渡したフリペにも何も書いていないというひどい状況に気づきましてですね……。
今後フリペには載せますけど、ブログにもちゃんと書いておかなきゃ意味ないな、と思いまして。

実は、ツイッターとか苦手なのですよ。
オンラインの発信受信が、苦手でしてね……。
恩恵は頂いているんですけども、なんともかんとも、使いこなせないのが原因かな……。
だからこう、今(?)はやりのなろうとか、投稿できない……。

今後もオフラインで地道に発信していきます。
でもさすがに通販のお試し読みページは整えねば。
スキャナーつきのプリンタになったことですし、表紙もスキャンしちゃえば楽ですしね。

あ、話それましたかね。
コミティア無事終了し、撤収のち、ホールの外のベンチで反省会というかだべり会。
ツイッターでモソモソつぶやく。
んで、最近恒例になってるんですが、人が少なくなってきて体力も回復してきたら、
記念撮影(笑)
一応私服でわが子コス!を続けていましてですね。
相肩の写真はなかなかいいのが撮れたんですが、
自分は素材が悪すぎて何とも言い難い結果になりました。
女装、難しい。
女装はなしにしてもかわいくないってどうなんだろ。
服は大変お気に入りなのですが。

で、相肩宅に帰宅。
美味しいハンバーグが待っていました。

んで改めて反省会。
帰宅前に百均によって、創作用の来年の手帳を買いました。
新刊、無配をこの時のティアで何を書くか、という計画帳。
あと、前々回からサークルカットにSSS(スーパーショートストーリー)を載せることにしたので、
それもこのときはどっちの担当か、とかのメモ。

まあ、尽きるのは、書くしかないね、ということです。ハイ。

次回こそはちゃんと新刊完成さすぞ!!!!

で、翌日。
今回は、相肩も仕事は休みです。
休みにしてもらいましたなぜなら!!!!!
彼女を刀ミュ、刀ステにハメるという一大任務があったからです!!!

朝録画された花丸を見つつ朝食を食べ、部屋を暗くして、いざ出陣!!
そこからぶっ続けで、7時間?
お昼もすっかり忘れて見通してしまいました……。

計画通り、転がってくれたようなので、ずぶずぶと深みにはまっていただきたいものです。
ふはははは。

特典映像は次回かな。
次回も休みが取れるといいのだけれど……。

そんなこんなで、あっという間に帰宅時間に。
東京駅まで相肩とでて、一緒にお夕飯(お昼抜きの)を食べ、
わかれました。

スマホさんの充電がヤバかったので、手帳をいじったり、
次回こそはの新刊のプロット練り直しをノートに書き殴ったり、
アナログで時間つぶしながら二回の乗り換えを経て、帰宅いたしました。

そうそう!!
何が変わったってうちの最寄駅ですよ!!!
ようやく、ようやくエレベーターとエスカレーターができましたよ!!!!
やったああああ!!!!!

で、その日は翌日仕事のため、ブログは更新せずに寝て、
翌日(一昨日)は途中まで書いて眠気に勝てずに寝て、
昨日も途中で断念。
そして今日に至ります。
明日は休みなので、眠気に負けないよう頑張っています。

さて、長々と誰がこんなん知りたいんだという内容になっていますが、
そんな感じのコミティアでした!!!

次も頑張る!!!

今後ともLove&Shineをよろしくお願いします!!!
  


Posted by ひかる at 00:18Comments(0)イベント

2016年10月16日

コミティア118 案内

みなさまいかがお過ごしでしょうか!!!
来週はコミティアとなりますね!!!
あっというま!!!!

……えー今回わたくしたちLove&Shineは一大決心をしました。
はい、予定していた新刊を、あきらめる、ということです!!!!!
ぎゃふん!!!

自分は何回かやってるんですけどね。
あれ、相肩は初かなもしかして。

今回新刊の執筆にあたり、お互いあることを己に課したのですが、
いつもより短いスパンの中で、その課題を乗り越えることが、できなかったわけです……。

次回こそ、次回こそは!!!

というわけで、新刊は、お互い共通のお題で短編を書いて一冊の合同誌にして出そう!
ということに相成りました。
あ。七年やってて初合同誌だ。

新刊案内

水瀬輝と八代愛が文化祭というお題で短編小説を書いてみた。 ¥100

ひかる:ver.ミス翡翠ヶ丘
翡翠ヶ丘学園高等部文化祭では、
男子校から共学校になる前からずっと、代々ミスコンが開催されている。
ミスター翡翠ヶ丘ではない。ミス翡翠ヶ丘。
つまり、女装コンテストが行われているのだ。
この物語は、このコンテストに無理やり参加させられた、
ある少年の、激動の一日を追うものである。

めご:ver.やな×いろ
きっかけは、ひかるの一言だった。
「よその学校を見てみたい」
自他ともに認める正真正銘のお嬢様であるひかるの
おねだりは、いたく安いものだった。
折よく世間は文化祭シーズン。他校への出入りは容易だ。
一緒に回ることも考えて、彩葉はひかるを伴って、柳世の学校へ赴くことにした。

普段見ない、年相応の柳世。
柳世はどうして、空にいるんだろう。

非日常を満喫したひかると、約束をする。
今度は互いの学校を見に行こう。せっかく友だちになったんだから。
高校二年生の彩葉の、ほのぼのとした日常友情物語。


こんな感じで!
お題はシーズン真っ盛りな文化祭!!!

お互い新刊予定だったシリーズの番外短編ですが、たぶん、これだけでも読める。
はずきっと!

それにしても、めごの子のひかるちゃんと名前がかぶっていることに、今回あらすじもらってようやく気づきました。
自分よりこっちのひかるちゃんの方が先ですけどね。
自分がひかると名乗りだしてからもちょいちょい会ってるのに(読んでるのに)気づかなかった……。

あ、自分の短編はカタコイ。の主人公麗子ちゃんの親友笹原くんが主役です。
そこは予定とは変わらずですので、まあ、プロローグというか前哨戦というか、本編はいる前のお試しみたいな、
そんな感じで受け止めて頂けたらと。


さあ、次回は絶対課題をクリアして新刊を出すんだ……。
ひとまず、今回の新刊もお手に取ってもらえるとうれしいです!!!

既刊も含めて立ち読み大歓迎ですからね!!
お気軽にお立ち寄りください!!

ではでは!!!

  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2016年09月29日

コミティア118 おしらせ

一度涼しくなったと思ったらここ数日暑さがぶり返してますね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

なんと、前回のコミティアのあとのブログを上げるのすっかり忘れていまして今に至ります。
ついったではごあいさつしましたし、
たまに無関係なことで出没はしてたんですけどね。
ははは。
すんません。

あのとんでもない台風の中での帰路を面白おかしく書こうと思っていたのにな……。
いや、新幹線使えばはよかえれたんですけどね。
18きっぷだったからさ……。
特急券に加えて乗車券また買うのはさ……。

はい、そんなこんなで、あっという間に次回コミティアまでひと月を切っております!!
今回早いんですよねー。
なのでひと月前までに案内が届かないので、本日のスペース告知でございます!

コミティア118
日時:10月23日 11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト東1・2・3ホール
サークル名:Love&Shine
スペースNO.:O19b



てなわけで、ただいま新刊書いているところでございます。
カタコイ。のスピンオフを二本書く予定なんですが。
しかも一本は上下巻の上巻なり。
なんだか上中下巻になりそうな予感もしなくもない……。
そちらは麗子ちゃんの親友、笹原くんの恋模様。
ようやく笹原くんの名前も判明します。
大間すら須波せんせい、望月ちゃん、松戸先輩すら下の名前出てきてたのに、
本編では最後まで出てこなかった笹原くんの名前が!!!
……あれ、上巻ではしないかも。
うん、それに関しては下巻をお楽しみで(え)

もう一本は青葉サイドのカタコイ時間軸の補完本。
こちらは全く手が付けられてません。
……出ない気がする。
いや、頑張りますけども。

ではそんなかんじで(何)
お時間ありましたらお立ち寄りください。
既刊本も相変わらずもりもり持ち込みますゆえ!!
立ち読みも大歓迎ですよ!!!!
よろしくおねがいします!!!

ではではー。



はっ、ブログでついったの話初めてじゃね。
ついった、実はやってます。  


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2016年08月14日

コミティア 117 案内

毎日本当に暑いですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

ああ、行きたいな、行きたかったな、来週だけじゃなくて今週も。(なんか短歌、詩っぽい)

でもそんな余裕はお財布的にも、新刊的にもないんだよ!!!!


はい、そんな感じで、今週は今週で同じ会場盛り上がっているんじゃないかと思いますが、
来週ですよ、来週!!
コミティアも、もう目の前です!!!




新刊案内


カタコイ。vol.8(ひかる) ¥200

卒業を控えた二月、バレンタインに起こった事件。
恋心を隠しきると改めて決意した平山に叩きつけられたのは、片恋相手の親友青葉が、自分に進路を偽っていたという事実。
相手にとって、自分は一体なんだったのか。
錯乱した平山は叫んでしまう「だいっきらい」と。
偶然その場に居合わせた麗子は、事情を察し、青葉への挑発を兼ねて「付き合ってください」と平山に告白する。
が、「どこへ?」というお約束が返された。

平山を慰めるため、麗子が聞くのは彼らの出会い。
「もう、あいつのことはなかったことにでもしろって、ことなのかな」
桜舞う卒業式、麗子は平山を呼び出す。
「先輩、わたし、先輩のことが」
麗子の想いは届くのか。平山の想いの行方は。
カタコイ。最終巻。それぞれがたどりつく答えとは。


やないろ vol.2(めご) ¥200

2004年、2月。
蠎〈蒼〉第三位、木下柳世は、
突然現れた久我彩葉が気に入らない。

なんで、ポッと出の女が、朔夜さんの妹になるんだ?
良平さんが、朔夜さんの弟になるはずだったのに。

なるべく距離を置きながら、柳世は彩葉を拒絶し続ける。
しかし人間不信に陥っている彩葉は、それを気にすることはない。
そんな中、勝手な行動を取り続ける柳世が下手をこく。
幸いにも、捕まったのは柳世だけだったが――。

「朔夜が、あなたたちを大切にしているから」
そう語る、彩葉に対し、柳世は。

柳世と彩葉。ふたりが出逢った頃の、お話し。



以上、各一冊ずつです!!

はい、例のごとく完成してませんけどね!!
がんばります。
がんばりますとも。
なんてったってこの卒業式を書くために書いてきたと言っても過言ではないですからね。
いやもちろん、これまでを経て、ですけども。
なんてったって平山も青葉も自分との出会いは中学三年……。十年が過ぎているだと……。
その辺、あとがきで語れるといいなー。
なんて、そこまでたどり着くぞがんばります。



はっ。なんて初見の方にやさしくないブログ……。

えー新刊は二人ともシリーズですが、
既刊の案内は追記の中です。
良ければ見てみてください。
長いです。
でも一応会場に全種類持ち込みます。
気になるものが、あったらいいなー。
お気軽にお立ち寄りください。
立ち読みも歓迎ですよ!


ではではよろしくお願いします!!!
  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2016年07月21日

コミティア117 おしらせ

こんにちはー。
連日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
熱中症対策十分にとってくださいね。

わたくしの部屋、エアコンついてないんですよねー。
風があればまだいいんですけど、この夏どうなることやら。
考えてみればいまの家に引っ越したの去年の残暑だったので、ガチ夏は今年が初、か。
がんばって乗り切ります。

はい、さてさて、そんな夏盛りの来月に、コミティアでございますよ。

コミティア117
日時:8月21日 11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト東5・6ホール
サークル名:Love&Shine
スペースNO.:L05B


はい、スペースいただけました!

よろしければお立ち寄りくださいませ!!


さー今回はカタコイ。の最終巻!
まだ数ページしか書いてないけどね!!!


夏真っ盛りですが、
桜舞う卒業式でお会い、できるように頑張ります(笑)

また一週間前には進捗合わせて新刊案内いたしますー。
ではでは!!




  


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2016年05月06日

コミティア116

昨日はみなさまお疲れ様でした!!
スペース寄ってくださった方、買ってくださった方、
本当にありがとうございました!!

無事相肩共々予定通りの新刊を出せましてほんとよかった!!

自分は案の情薄くなってしまいましたが……。
それでも完成は4日の明け方。
幸いだったのは仕事が休みだったことです。
自分の申請は『-18』
つまり、何があっても18時で帰るよ!!
夜のシフト入れないで下さい!!
というものだったんですが、店長が休みにしてくれてたんですよ。
神か。
正直今仕事の方がめたくそ忙しくて、本当に休めんのか……?
とか思ったんですが、もういい、いいや! で、休んで本当によかった。

明け方完成して、2時間仮眠して、印刷製本して、荷造りして、電車のって、
仕事上がりの相肩に駅で拾ってもらい、ファミレスでお夕飯食べて、相肩宅へお邪魔し、
同じく明け方完成してお仕事行った相肩は印刷製本に入り、お風呂入って、
明日の確認して、製本のお手伝いもすることがない自分は先に寝て(たぶん。記憶がない……)
こむらがえって飛び起きて、相肩も起こして、まだ4時半だったので再び寝て、
6時過ぎに起きてごはん食べて着替えて、会場に向かいました。

まじ、足つったのはビビりました。
こんな強烈な痛み……。
うちのおとーさまがよく足つって悲鳴あげて起きるんですけど、
これは本当に痛い。
足つるのは別に初めてじゃないんですけどもうなによりびっくりする。

若干足の痛みを引きずりつつ、8時半ごろ会場につき、スペース準備を終えて、巡回受付のお手伝いに参加。
前回相肩だけ参加したんですが、巡回受付の集合時間までに準備が終わることがわかったので、
今回は二人で参加。
初めての巡回受付はどきどきでした。
いやー緊張した。
でもみなさんいい人たちばかりでほんとよかった。

で、11時コミティア116スタート。
と、その前に。
実は11月のティアで出会った、素敵なサークルさんがなんと隣だったのです。
ぶっちゃけ今回のお買い物の最大のお目当てでした。
前回シリーズものの再録本を買わせていただいて、割引券をいただいていたのです。
その時切れていた続刊が目的で、
開始前ですが……と、ご挨拶して、買わせていただきました。
今回時間がなくて事前にサークルチェックとかしていなかったものですから、
もうほんとびっくりで。
いやーすばらしい偶然もあるものだと感動しました。

はい、改めてスタート(笑)
今回は3ホール開催の拡大ですが、自分らはまったりムードで動いてました。
巡回受付を果たして、今日の役目は終えた感があった。
いやいやこれからこれから。
サプライズで相肩の友人が二人来てくれたり、
お買いものしつつ、オムそば調達しつつ、加えて今回ソフトクリームが売ってたりしてうまうま。
次回申込みをしに行って、もどって眠気と闘いつつ、立ち止まってくださった方にお声かけつつ。
終わり間際に、今日はこねえかな、と思った自分の友人(後輩?)が顔出してくれたので、
にっこり新刊買わせたり(笑)
そんなこんなで16時になりましてコミティア終了しました。

で、今気づく。
今回買ってくださった方誰一人としてお会いしてねえ……!!!
友人は除外ですが、他の方、自分が出ている間に買ってくださってるんです。
初めて寄ってくださった方にも相肩がばっちり自分の作品も推してくれて(笑)
いやはや、本当にありがとうございました!!!
少しでも楽しんでいただけると幸いです!!!

で、撤収し、ホールでだべる。
次の創作の話をしているはずなのに、仕事の愚痴にそれるそれる。
ははははは。
今回は翌日、つまり今日は仕事だったので、東京駅、いつものおむすびやさんでお夕飯のち、
解散いたしました。

今回、これまでの中でも最低レベルにせっぱつまってましたが、
なにはともあれ、平和に終わって良かったです。

うん、いつも言う。
もうちょっと余裕持とうぜ……。

次回は8月。
カタコイ。完結巻をお届けです!!
きっと!!
いや絶対!!!

今回はお仕事がね、大変でしてね、なんとね、うちの店、今月半ば改装なんですよ……。
自分のね、担当箇所がね、主なね、改装部分のひとつ、いやふたつでしてね。
あとコミック。
自分、ラノベ関連と児童書を担当しているのですよ。あ、あとBL。
売り場広がるのはいいんですけどね、計画が二転三転したりしてね、
もうね、忙しい。
しかも改装後の売り場を作って、ラノベ関連を別の人に引き継がなければならなくて、
それの準備もあってほんとうにね、ばったばた。
アー広い売り場でやっていけるのいいなあああああああ。
あははは。がんばりますよ。

だからきっと8月は大丈夫!
……でも8月は投稿作の締め切りもあったりして……。
どっちもがんばります!!!!


ではではそんなこんなでありますが、
今後ともLove&Shineをよろしくお願いします!!!!


  


Posted by ひかる at 22:27Comments(2)イベント

2016年04月28日

コミティア116 案内

こんにちはー。
明日からいよいよGWといったところでしょうか。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

はっはっは。
なんかもう、いろんな意味であっという間にGW。
あああああああ。
うん、いやもう、はい。
色々お仕事が忙しすぎてやばい。
時間がない。

はい。そんなこんなでGW。
つまりはもう、こどもの日のコミティアが目前ということです。

うぇーい!!

さてさて、相肩共々鋭意制作中の新刊の案内でござい。


新刊案内

カタコイ。vol.7(ひかる)¥200
同性の親友、青葉葦箕に恋をしていることを、本人にも周りにもひた隠しにしてきた平山慶慈は、
クリスマスイブでのことがあってから、間違っても気持ちを知られることのないように、
自分すらも騙すよう、親友で在ることを改めて心に刻んだ。
一方、その平山の気持ちを知ってもなお、彼を想う後輩山田麗子は、
年始に知ってしまった青葉の気持ちに憤りを隠せない。
三学期、一年の終わりを迎える彼らが、それぞれ想う相手を想って、それぞれが選ぶ選択。
バレンタイン。
麗子は決意を胸に、平山に向かう。平山に降りかかるのは、試練か。
「先輩、付き合ってください」
「お前なんか、だいっきらいだ!」
伝えられない想い、破裂寸前の第七巻。

やないろ vol.1(めご)¥200
2006年、冬。
『黒雀』彩葉は、研修と称して送り込まれてきた
兄の舎弟・柳世と共同戦線を張る。
ふたりは対等な存在で、ライバルだった。
だからこそ、互いへの信頼は篤い。
どんな過去があったって、どんな縁を持っていたって、
私は、オレは、あいつを信じてる。
粛正を通じて、深まる気持ち。16才の男女の、友情を超えた関係。
喧嘩、流血表現有り。苦手な方はご注意ください。

落花流水 ¥200
シリーズⅣに付随する、無料配布SS再録本。
年下男子に追いかけられる親友・心花を見ながら、
茅は何を見て、何を思い、どこへ行くのか。
夜はまだ、明けない。
書きおろし1本、全6話。



以上わたくし一冊、相肩二冊!!
予定!!!!
ああ、いや、落花流水は刊行決定してますこれは確実です。

はははは。
薄かったらすみません。
いや、うん、ぶっちゃけ最初に全八巻で割り振った時にすでに7巻薄くないか?
と思ったところなんですが。
でも78で分けないとちょっとさすがにきつい……。
とにもかくにもがんばります!!!


ではでは、お時間よろしければ覗いてやってくださいませ~~。
よろしくおねがいします。


追記は既刊ですー。  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2016年04月05日

コミティア116 おしらせ

桜も各所で見ごろを迎えているようですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
お花見したいなあ、と思いつつ、なかなか時間がなく……。
昨日雨降ってなかったらよい塩梅だったのになあ。
なんて、晴れてても見れずに溜まってた日曜朝のヒロインたちを愛でてたと思いますけど。
ああ、今年の彼女たちまじでかわいい……。
はやく映画見に行かなきゃ。


さ、そんなこんなで、毎度の記事投稿、次回コミティアがひと月後に迫ってまいりました!!

今回も無事スペースいただけましたよ!!

コミティア116
日時:5月5日 11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト東4・5・6ホール
サークル名:Love&Shine
スペースNO.:S20b



です!



ただ今新刊かちゃかちゃしてます。
カタコイ。七巻。
今回含め、あと二冊で完結で、ラストまでプロットもできてるんですが、自分でドキドキしながら書いてます。
いろんな意味で。
いろんな意味で。

さ、頑張ります。

詳しい案内はいつも通り一週間前に記事あげます。



ではでは、今回もLove&Shineは出没しますので、
お時間よろしければ寄っていただけると嬉しいです。




  


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2016年02月14日

コミティア115

先日はどうもお疲れ様でした!!
スペース覗いてくださった方、無料配布受け取ってくださった方、買ってくださった方、
ほんっとうにありがとうございました!!!

ほんとはすぐにあげようと思っていたのにうっかりずるずるこんな日付になりました……。
二週間たっちまったよ……。
言い訳すると、次の休みの日に上げようと思っていたのですが、久しぶりに体調崩して起き上がれず、
その次の休みの日にはすっかり忘れて散らかりまくっていた部屋の掃除に精を出し、
先日相肩にLINE送ろうと思って画面開いたら、ブログの話をしていて上げていないことに気づき、
今に至ります。
……仕事ある日でいいじゃねえか終わったら書けよ。
はい、あははは。
言い訳終了!!


やーさてさて今回は久しぶりに相肩の家に前泊しました!!
相肩が大学卒業してから初!!
しかも相肩その間に引っ越していたのでそのおうちも初!!
にゃんこも新たに加わっていてその子との対面も初!!!
二泊しましたが、にゃんこには警戒されたままでした……(涙)
次は、きっと戯れてやる……!!

で、そんなこんなで前泊したのはですね、巡回受付に参加するためだったのです!!
巡回受付とは、スタッフさんと有志で、各サークルスペースをまわり、出欠確認見本誌の受け取りを行うことです。
もうコミティア参加も7年……。
そろそろお手伝いしてもいいんじゃない??
てかするべきじゃない???
という話はちょいちょいしてたのですが、
お手伝いするには時間的に前乗りが必須で。
しかしながら仕事の都合もろもろで、上記通り、相肩が大学卒業してからできなかったのですね。
しかし今回、一念発起!!(何)
夜遅くにはなってしまいますが、仕事終わって終電飛び乗れば、なんとか前乗り可能じゃないかとなりまして、
それにははい、つまり徹夜の製本作業ができないというわけですので、
前々日には脱稿はもちろん印刷製本もろもろの準備も整えなければならないわけで!!!
うん、ゆえに二冊出す予定だった一冊をあきらめた次第なわけですけどもね!?
でも頑張った!! 頑張りました!!!
で、終電飛び乗るのに、普通に晴れていたら職場からチャリで帰って、
JRの最寄まで私鉄で行って間に合う計算だったんですけども。
雨、降りまして……。
そうすると職場から帰宅するのに、歩き&電車になるので、間に合わない。
なので家から駅までタクシー、予約しました。
くっ。
まあ、そもそも終電も、鈍行での終電なんで、新幹線使えばもうチョイ楽なんでしょうけど、
金銭的事情で……。
そもそも新幹線使えるなら、前乗りせんでも巡回受付のお手伝い、できるんですけどね。
はは。
そんなこんなであわててたら、イヤホン忘れてしまうし……。
今回のハプニングはそれかなあ……。
朝なら寝ちゃうけど、夜、そんな寝れないし……。
相肩とLINEして暇つぶしつつ……。
しかも充電ヤバいっていう……。

妹の彼氏に携帯充電器、奪われたままなんですよねー。
返してもらわねば、3月1日スタート予定の某ブラウザゲームのスマホアプリ版のプレイが危うい……!!
って言っても、電池式はお金がかかってションないので、USB充電式を買おうと思っているんですが。

まあそれは置いておき、どうにか相肩との待ち合わせの駅まで到着しまして、仕事帰りの相肩に拾ってもらい
(これも初の相肩の運転、相肩の車!!)
もう遅いので24時間営業のファミレスさんでぺろりと夕飯平らげ
(そういえばドリンクバー頼んだのにろくに活用せずに帰ったな)
サッカーを見ておられた相肩のおとーさまからのお使いで氷を購入し、
相肩宅に帰宅、明日の準備、お風呂入って、寝ました。

で、予定通り当日、会場到着。
少し早く入れるおかげで集合までに時間があるので、スペースの準備はそれまでにほぼほぼ終了。
巡回受付は今回相肩が参加して、自分は荷物番。
コミティア115、無事スタートしまして、無事終了。
今回、半分くらい無料配布残しちゃいましたけど。
どの程度もらってくださいなって渡していいものか。
7年たっても悩んでいます。7年たったからこそ悩んでいます……。
無配は今回リニューアルしたんですけどね!!!
新刊既刊案内載せてるフリーペーパーは相変わらずの冊子なんですが……。
無配は今回、某出版社の応援店特典のフリペを参考に、
文字数調節しながらA4一枚で収まる形にレイアウト頑張りました!!
これで経費削減……(笑)

終了後の撤収作業も、今回はちゃんと事前講習を受けて(これは自分が参加)、
本部に荷物を預かってもらい、できるとこまでお手伝い。

一度相肩宅に帰宅してから、新年会と称し、相肩宅のちかくの居酒屋で反省会を行いました!!(笑)

相肩と居酒屋は初!!
宅飲みは何度か?してましたが、
やーその時は飲めなかった日本酒をいつの間にか相肩が飲めるようになってて吃驚。
日本酒好きのわたくしとしてはとっても嬉しい!!
次はワインだな!! 大丈夫自分も飲めるようになったから!!!
これ、恒例にできるといいねえーと反省会しつつお仕事の愚痴大会(笑)
まあ、社会人色々ある(笑)
反省会としてはまあ、はい、いつも通り、もうちょっと余裕持とうぜ、ということで……。

で、帰宅して、お風呂入って、だべって、寝て。

翌日は起きて、だべって、遅番な相肩の出勤時間に合わせて自分は帰途につきました。

……このブログ、帰ってきた日に書けばよかったのに。
あの日の自分何してたんだろ。
とはいえまあ、帰ってきたの五時過ぎで。
……何してたんだろ。
LINEさかのぼってたら、だいぶ先のコミティアで出す予定のやつの設定あさってたっぽいな。
ふむう。ま、過ぎたことです、さーせん!!

さ、相肩とだべっていた内容は大体新刊のことですが、ただ今ある企画を進行中。
カタコイ。があと二巻で完結予定ですがそのあと。
某キャラ視点の行間読み本を出す予定で、あと無配再録。
それから……。

まあ、時期が来ましたらおしらせするかと思います。
相肩とタイミング合わせてやりたいことがあるのです(笑)


まあとにもかくにも無事に終わってよかったです!!!
もろもろ楽しかった!!!


そんなこんなですが、
次回もがんばりますので、またよろしくお願いします。
  


Posted by ひかる at 00:54Comments(0)イベント

2016年01月24日

コミティア115 案内

いきなり寒くなってしまいましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
相肩は先日タイヤを変えるか、チェーンを買うか悩んでおりました。
残念ながら自分にはわからない悩みでございます。
ああ、免許も持ってないから二重にですな。
まあ、降らないにこしたことはないのでしょうが、雪と戯れたいひかるでございます。

さ、そんなこんなでコミティア115、来週に迫ってまいりました。

新刊案内とさせていただきます。


 新刊案内

カタコイ。vol.6(ひかる) ¥200
秋も深まる十一月初旬。
進路に不安を抱える平山のもとにやってきたのは、
中学以来避け続けていた父親だった。
母親の代わりに三者面談に来た父親と久しぶりに顔を合わせ、
平山は自分が父を好きだったことを思い出す。
変わらず自分を受け入れてくれる父に、
意味は違っても自分を大切に想ってくれる青葉。
平山は、自分の現状を見つめ、希望学部を決定する。

そして迎える冬休み。
麗子は結花の主催でダブルデートに出かけることになった。
メンバーは文化祭と一緒で平山と青葉と、霧下も一緒だ。
クリスマスカラーで埋め尽くされた街で共に過ごす。それは幸せな一時だ。
けれどこれではだめだと行動するのは結花だった。
麗子もまた、結花の強さを目にして決意する。
ところが麗子は知ってしまうことになる。
ある人の、とんでもない秘密を。


陰は明らか(めご) ¥200(シリーズⅣ・落花流水ー伍)
夏大に向け、部の練習は過酷さを増す。
遥と顔を合わせても、写真のことは中々聞けない。
もちろん心花本人にも、聞けない。
遥が話した写真の裏に、暁良は腹を括った。
嫌われたっていい。心花を、守りたい。

部に姿を見せた心花に安心しながら、初めてのデートに誘う。
心花の誕生日が過ぎてしまっていることを残念に思うも、
暁良自身の誕生日にかこつけてスキンシップをはかる。
その先にあったのは拒絶で、暁良はやっと、心花の好きな人の名前を知った。

夏の大会。良い成績とは言えない結果。引退する先輩。
「あなたを好きになりたい。なれると思う」
そう言ったのは、誰なのか。
年下男子が追いかける恋。いつつめの季節は、――夏。


以上!



えーわたくしの新刊、なんか見たことあるな、そしてそれしかないな、と、思われますでしょう。
え、覚えてない。ならそれはそれでよし!!
いや、はい、あれっすよ。
二冊仕上げるの、あきらめました……。
二重の意味で落ちた11月の新刊だけで手一杯になってしまいました。
ほんと、保護者に振り回されて何度も書き直ししました。
なんでこんな展開にしたんだろう自分……。
いや、でも書いとかなきゃならんことではあるんだ仕方ない。
良い感じに仕上がっていればいいんですけど。
まだちゃんと冷静な目で読み返しできてないっす……。
つかまだ完成してない……。

で、相肩は11月分の新刊はもう仕上がってまして、
二冊目、上記の案内の新刊をただ今執筆中でございます。
11月の新刊は、追記の既刊案内に収納されてます。


ふー、がんばろ。
二冊できたらバレンタインまでかけて、時期的にちょうどよかったのになー。
あ、ネタバレ??
いえいえちょこっと予告です(笑)

ではでは、そんな亀スピードの刊行ですが、お付き合いいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


あ、通りすがりの方も、書いてきたものはこのシリーズ以外にもありますのでよろしければお立ち寄りくださいませ。











  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2015年12月31日

コミティア115 おしらせ

今年も残すは今日一日となりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年も色々ありましたが、来年もよろしくお願いします。
より良いものが書けるよう、Love&Shine、今後もより一層精進してまいります……。

と、まあ、大みそかのあいさつですが、ええ、はい、コミティアひと月前だったりするわけですよ!!(笑)

いつもは2月のティアが、1月末日なのです。

コミティア115
日時:1月31日 11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト東5・6ホール
サークル名:Love&Shine
スペースNO.:と10a


さ、今回は無事スペースをいただけました!!
目標は相肩共々新刊二冊ですが。
そして11月のティア分の新刊は今年中に仕上げたかったのですが。
……うん、無理だった。
ちくしょー。

すぐ横道それる。
保護者回にしたの間違ったかな……。
別の機会あげるからちょっと黙ってそこの親父!!
と、唱えながら進めているShineでございますです。
おおう……。
裏設定ばっか増えていく……。

んではでは。
また一週間前には新刊案内上げたいと思いますのでよろしくおねがいします。
今回は前乗りで前日夜中に相肩のとこ泊まって、その日の夜は相方と新年会って決めてるんだ!!
気持ちよく実現させるためにも頑張るぞ!!!(何)


改めて、来年もLove&Shineをよろしくお願いします!!!



  


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2015年11月16日

コミティア114

みなさまお疲れ様でしたー。
抽選落ちたLove&Shineは久しぶりに一般参加に臨みました!!
とはいえ実は友人に朝からビッグサイト行くならと、
西館のお使いを頼まれたので、本日西スタートでしたが(笑)
まあ、自分も買いましたけどね。
元々行く予定にはしてましたし。
相肩付き合わせてしまった。
それでも高速バスで向かって遅れが出た友人が来るころには、
頼まれたものが完売してたのでよかったです。

今日は東のティアの向かいはちびっ子たちの将棋大会?
みたいなのがあって子供たちもちらほら、どころでなく
わらわらといましたねー。

友人に頼まれたものを渡し、ちょろっと回ったのち、
東のティアに移動しました。

ティアマガを買い、入場。
絶対回っときたいサークルさんをチェックした後
お昼でしたのでオムそばに並ぶ。
玉子がグレードアップしてました。
これがまたうまいこと。
列も本日並んだ中で1、2を争う長さでした(笑)
後はマグロの漬け丼も半分こしてなかなか美味かった。
通常運転にごはんをキュロットの上にこぼしましたが気にしない。
ティアマガをチェックして会場に戻ったころちょうど2時だったので、
本部で次回申し込みをして、
チェックしたところを中心に久しぶりにのんびりと見て回れましたヾ(*´∀`*)ノ
最近当日満身創痍なことが多くてろくに外出れてなかったのでねー。
けっこう買った。西より買った。

見終わった後は時間があるので、西もあるし、いっそ、池袋、行っちゃう??
ってことで池袋行って相肩も大量にかってました(笑)

で、夕飯は東京駅に戻っていつものおにぎりやさんで。

次回はスペース落ちないことを祈ってます。
新刊も2冊だしますぞー!!


そんな1日の報告書でした(笑)



  


Posted by ひかる at 02:26Comments(0)イベント

2015年11月15日

コミティア114

コミティア114開催です!!!

さてはて、会場には行きますがスペース抽選落ちたわれわれLove&Shine。
何もせぬのは物足りぬ、ということで、
いつも書いてます、無配SSと、フリーペーパーをブログに載せてしまおう!!
という企画でございます(笑)

ちなみにガチでいつものように、フリペも一週間くらい前に挨拶書いてたりします、よ。
はい。

ではそれぞれ表紙クリックで、本文に飛びます。
画像に画像のリンクの張り方、こないだ相肩から教わって知ったので、
試し読みページも今後そのような形に変えてゆく予定です。


↓↓フリペ




↓↓無配SS





で、新刊、まあ、二人で仲良く落としました(笑)
がんばってたんですけどねー。
ははははは。
ええ、だからフリペのあいさつ一週間前の記入なんですって(笑)

次にはスペースもらえるといいなあ。
そしたら二冊出しますんで!!
これは絶対。

ではでは、少しでもお楽しみいただけていれば幸いです。

今後ともLove&Shineをよろしくお願いします。

あ、相肩の無配は相肩のブログにありますのでそちらもぜひ~~。


  


Posted by ひかる at 11:00Comments(0)イベント

2015年11月08日

コミティア114 案内

みなさまこんにちは。
Love&Shineの水瀬輝です。
はたしてこの記事を何人の方が読んでくださるかなぞではあるのですが、
ほぼ自己満足で更新します(笑)

来週にはコミティアですね!!
われわれLove&Shineが出すハズだった新刊の案内を上げさせていただきます。

カタコイ。vol.6 (ひかる) ¥200

秋も深まる十一月初旬。
進路に不安を抱える平山のもとにやってきたのは、
久しぶりに会う父親だった。
母親の代わりに三者面談に来た父親と顔を合わせ、
中学のときの事件のせいで避けるようになるまで
自分は父が大好きだったことを思い出す。
素直に父と話ができた平山は、自分の現状を見つめ、
希望学部を決定する。

そして迎える冬休み。
麗子は結花の主催でダブルデートに出かけることになった。
メンバーは文化祭と一緒で平山と青葉と、霧下も一緒だ。
クリスマスカラーで埋め尽くされた街で共に過ごす。それは幸せな一時だった。
けれどこれではだめだと行動するのは結花だ。
麗子もまた、結花の強さを目にして決意する。
ところが麗子は知ってしまうことになる。
ある人の、とんでもない秘密を。

思い明かすも(めご) ¥200 (シリーズⅣ・落花流水ー肆)

入学して何日か。
暁良は、心花に会えない日々が続いていた。
新しい友人と遊んで気を紛らわせるも、
クラスメートの「いじめられっ子だった」発言に
気を取られる。

「いじめってなんだろう」
誰もが一度は抱える命題に、部の先輩も一緒に心悩ませる。
ふと思い出す。委員会の後輩は、どうしているだろうか。
いじめとも取れる境遇に立っていた彼女は。

電話で交わす言葉は、やっぱり物足りない。
直接伝えたい。新しい環境を経験してなお、あなたがいとしいってこと。

年下男子が追いかける恋。よっつめの季節は、――春。



はい。
出すハズだった新刊の案内でした!!
ええ、前の記事を見て頂ければわかると思いますが。

今回スペース抽選になり、落ちましたんで!!!!
いくら書いて案内出しても、
新刊、出せませんがね!!!!

でも今回分の新刊ってことでね!!!
次回もらえたら二冊分出す予定なんでね!!!
まあ、とはいえ完成してないんですけどね!!!!
ぶっちゃけいつものことですけどね!!!!

ふー。
というわけで、自己満足記事でした。
というか、書かなきゃあかんのだぞ自分、記事(笑)
こうしてプレッシャーを与えねば、なかなか筆が進まない。
書かなきゃそもそもはじまらないのに、時間があるともっと考えなきゃと思って無駄なこと考えるんですよね。
まあ、それも必要なんですけど、たいていそうやってぐるぐる考えたのは没るんですよ。
で、さらに時間があるとわき道にそれていらない設定ばかり妄想してたり。
今回はあれです。案内にも書いてある平山父。
彼の若いころを妄想してにやにやしてました。
さ、書けよ自分。

まあ毎回自己満足だと言われてしまえばそうなのですが、
それでもコミティア前後って、ありがたいことに公式のサークルリストからリンク張ってもらっているおかげか、
訪問数が上がるんですよ。
さあ、それがない今回、何人の方が見てくださっているのか……。

あ、そういえば体育祭の補てん短編カタコイ。5.2も一応今回の新刊になりますが、
いつ出そうが無配になります。
5巻を買ってくださった方に渡ったな、と確認できたら、五巻とセット扱いにする予定です。


さーではではこんなところで。
当日は相肩と久しぶりに一般参加しちゃいますよ!!!
それはそれで楽しみ!!!!!

……なんかまた同じ会場でとうらぶのイベもあるようですがね。
……ええ、審神者仲間から破産しない程度に散財してこいという命令が下ったので、
そっちにも出没せねばならないのですがね。
ははははは。
うん、たのしみですはい。

あ、追記はいつものごとく既刊案内です。
……既刊案内をお試し読みページへのリンクに早くしたい……。

ではでは、一回お休みになりますが、今後もLove&Shineをよろしくお願いします!!!!


  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント

2015年08月30日

コミティア113

みなさまコミティア113お疲れ様でした!!!

スペース来てくださった方ありがとうございます。
通りすがりに無料配布もらってくださった方、ありがとうございます。
ご購入くださった方、本当に、ありがとうございます!!!

やーなんとか無事に終わってよかったです。
一時無配もフリペのあいさつすら危ぶまれたのですが、なんとか用意できました(笑)
結局、カタコイ。の5.2は出せなかったので、序章を無配にさせていただきました(*´`)
次回6巻と一緒に出せればと考えております。

ほんと、色々満身創痍で……。
途中、スペースでうとうとしてました。
なんかもう、もうちょっと余裕持って進められないのかと、毎回言ってますが……。

今回はまあ、投稿作もあったので、仕方ないのですが、
去年もそれでわちゃわちゃしたので、今回は昔書いたの引っ張りだしたはずなのに……。

うん、次回こそは。
やっぱり毎回言ってますが(´-`)

ひとまず9月中に、通販の試し読みページを整えると相肩と決めました。
今回はお互いを見張る約束で(笑)

さて、次回はスペースいただければ11月15日。
またよろしければお立ち寄りいただけるとうれしいです。

今後ともLove&Shineをよろしくお願いします。  


Posted by ひかる at 21:15Comments(0)イベント

2015年08月23日

コミティア113 案内

こんにちはお疲れ様です!!!
え、来週にはもうコミティアってどういうこと????
夏が、なんかあっという間に終わっていく。
まだ、日中は暑いですけど。
でも夜は秋の虫でしょうか??
鳴いてます。風も涼しい。
なんか、近くの小学校は水曜日に学校始まるところもあるそうで、
おわわわわーーーと思いながら、やーまじで、夏終わるの?????
と、びびってます。


さ、新刊案内です。



 新刊案内



黄矢菊高校探索部!~ラブレターの味~ (ひかる) ¥200

私立黄矢菊(こうしぎく)高校文化部棟の三階、
一番奥の部屋に陣取る部活の名前は『探索部』。
校内一の有名人、数字トリオと呼ばれる変人先輩に巻き込まれ、
二年の桜木百合香は所属を余儀なくされている。
活動内容は校内で非公式に依頼を募った失せものさがし。
超絶美形ながら無口無表情学年主席の活字中毒、千石千尋に、
ちょっとずれてるフェミニストなメガネの優等生、八木良哉。
サッカー部と兼部の女タラシなバカ、木嶋一樹に加え、
ブラコンな訳あり双子、一年高岡篤士、逸喜を含め六人で活動中。

この日の依頼は篤士のクラスメイトから、なくしたラブレターを探してほしい、
と言うものだったのだが、事態は思わぬ方向に。

手紙は盗まれた!? 犯人からの暗号文!?
さあ、得意分野なんだから、ちょっとは動いてよ千先輩!



花のうら (めご) (シリーズⅣ・落花流水ー参) ¥200

進路選択も追い込み。
暁良は三者面談で、厳しい評価を受ける。
それでも、がんばればいいんでしょう? と、
それまで以上に勉強に打ち込む。
恋する心花に会わない決意までして。

心花は大学受験を終え、高校最後のバレンタインを迎える。
三年間親友だった茅に、例年通りの手作り菓子を贈った。
言えない気持ちを混ぜ込んで。

心花の高校卒業に遅れて、暁良も中学を卒業する。
合格発表を見たその足で、暁良は心花に会いに行く。
何度目かの告白。その先は。

年下男子が追いかける恋。みっつめの季節は――冬。




以上、です!!

はい、すみません。
カタコイ6はもちろんのこと(?)、5.2も怪しい現状です。
……投稿作が……。お察しください……。
でも、ぎりぎりまであきらめる気はないので、
ひとまず、ということで。
一章分くらいの長さの5.2なんだから、書きたい……。
書きたい……。

あ、前回の記事に書きました通り、新刊は、
既刊『虹の根元』の主人公たち数字トリオが高校三年になって再登場です。
語り手は新キャラ、二年の桜木百合香ちゃんですが。

あらすじにも書いてありますが、暗号です。また暗号です。

少しでも楽しんでもらえたらいいなあと思います。

良ければちらっとでも見ていってください!!!


では、既刊は追記をよろしくおねがいします。
  続きを読む


Posted by ひかる at 12:00Comments(0)イベント